
 
				 
				25歳女性、上下左右4本の小臼歯抜歯症例。インプラントアンカー使用にて、20ヶ月にてフィニッシュ。



10歳女児の成長期上顎前突治療前後、わずか1年半での終了に、カタルシスすら覚える。


15歳男児。下手をすると外科となりかねない症例。晩期成長を引き出す事で一般矯正にて解決。

 
 成人の上顎前突だが、感動のドラマ化が待たれる症例。詳細を知りたい芸能関係の方など、是非えがわ歯科矯正歯科に足を運んでいただきたい。


一見逆の噛み合わせは大した事ないようだが、下顎は全く後ろには引っ込まない。つまり、普通の上顎に、別人のでかい下顎がついてるようなものである。やはり外科手術はノーサンキューとの事で、一般矯正で解決した。

かなり前の症例で、なにげにレトロな雰囲気である。 下顎6番7番間に150グラムのコイルスプリング、それを上顎全体を抵抗原にして、300グラムの顎間ゴムで、下顎歯列全体の後方移動をはかるのだが、この手法自体、私には懐かしさがこみあげてくる。





なんか複雑にみえるが、むしろ上の症例より解決は易しい。


残念ながら、これは一般矯正の範囲を超えている。えがわ歯科矯正歯科としては珍しい外科症例。一応、参考として掲載。


ゼンソクの10歳女児。呼吸が乱れるとこんな歯並びになるという典型。非抜歯で解決。


これも呼吸がネック、歯科検診でもよく遭遇するケースだが、早期の対応が望ましい。


成人女性の症例、約8ヶ月で解決。非抜歯

 
				抜歯が必要だった成人症例、約1年半の治療期間だったが、ご本人は『夢のようだ』といってくれた。『実は夢なんです』と言いたかったが、奥ゆかしい性格ゆえガマンした。
 ハリガネぬきには私の人生は語れない。
ハリガネぬきには私の人生は語れない。

非抜歯矯正、一本の歯も損じることなく、歯列のリフォームが完成した。(矯正用インプラントアンカー使用)






非抜歯にての対応。左上のシビヤな口蓋転位歯を歯列に取り込む事が主訴であった。超ローフリクションのブレースと超弾性ワイヤーが解決をもたらしてくれた。

 
 さすがにこれは非抜歯ではシンドイ。
| * 治療費 * | ||
| 相談料: | 3,000円(紹介者がある場合はタダ) | |
|---|---|---|
| 精密診断と治療計画料: | 20,000円 (要するに、ノウハウの教示代である) | |
| 以下実際の治療費 | ||
| 1. 部分矯正(MTM): | 200,000円から400,000円 | |
| 2. 小学校高学年で永久歯列が完成している方、および、成人の本格矯正 (フルコントロール矯正): | 700,000円 | |
| 3. “成人”の舌側(リンガル矯正: | 1,000,000円(程度) | |
| 4. 小学校低学年で1期治療(準備矯正)のみの方: | 100,000円から350,000円 | |
| 5. 1期治療を受けた方で、2期治療(仕上げ矯正)を追加希望の方: | 2.から、4.にかかった金額を減じた料金。 | |
| 6. 矯正用インプラント(TAD): | 15,000円/1本 | |
| 7. 来院一回毎の調整料 (再診料): | 1,000円←格安! | |
| その他、年金が破綻しないよう消費税を払う事も忘れてはならない。 | ||

 
	
|  ミッション2 テレスコープ義歯 |  ミッション3 根管治療 | 
